バレー部活動報告

バレーボール部 強化リーグ参加報告

3月20日(木・祝)、北海道教育大学岩見沢校体育館にて、令和6年度岩見沢バレーボール協会高等学校バレーボール強化リーグが行われ、岩見沢緑陵、岩見沢農業、新設岩見沢東の3校に加え、教育大岩見沢校、中学生岩見沢選抜、本校で各チーム9セット以上の練習ゲームを行いました。

1月の新人戦終了後、定期考査や高校入試などの理由であまり練習ができていない中での出場となり、多くの課題を確認することとなりましたが、1月に比べチームの雰囲気がよくなり、互いに声を掛け合いながら取り組む姿勢から、今後の伸び代が十分に感じられるものとなりました。

ゲームの合間に、大学生から直接指導いただく場面もあり、生徒には非常によい経験となりました。会場の提供に加え、御指導いただき、ありがとうございました。

また、最終ゲーム終了後に、本校生を含めた高校生が会場の後片付けを率先して行っている姿に、部活動をやっている意義が感じられました。

4月19日(土)の春季大会に向け、今後も頑張りますので応援よろしくお願いします。

       

ソフトテニス部大会報告

ソフトテニス部大会報告

2月8日(土)、岩見沢市スポーツセンターで、第45回南空知地区高校インドア選手権ソフトテニス大会が行われました。

本校からは、一人が怪我による欠場となったため、男子1名、女子1名がそれぞれ他校の選手とペアを組み、オープン参加という形で参加しました。

男子は岩見沢緑陵高校と対戦し0-4で敗退しました。女子は岩見沢東高校と対戦し0-4で敗退、続いて岩見沢農業高校と対戦し1-4で敗れました。

女子については、本来ならば全道大会出場権がかかった大会であり、オープン参加は残念でしたが、普段一緒に練習していない選手と、声をかけ励まし合いながら、久しぶりの大会を楽しむことができました。

4月の新入生入部を期待して、今後も練習に頑張ります。

   

バレーボール部 練習試合の様子

バレーボール部練習試合

11月30日(土)、朝から雪が積もる中、本校体育館で岩見沢農業高校と練習試合を行いました。

6セットを行い。全勝することができました。

レシーブやスパイクの精度について課題はまだまだあるものの、サーブやチームの雰囲気作りなど、9月の春高予選からレベルアップした姿も見られました。

3年生の篠原さんも後輩の指導やラインズマンをするなど、休日返上でサポートしてくれました。「人が喜ぶことを率先する姿勢」は、3年間の部活動の成果と感じました。

さて、いよいよ来週(7日)は新人戦です。会場は雨竜町農村環境改善センターですので、応援をよろしくお願いします。

最後に、美唄まで来たいただきました岩見沢農業高校のみなさん、ありがとうございました。

    

令和6年度 部活動に係る活動方針について

令和6年度 部活動に係る活動方針について

活動方針は、こちら です。

バレーボール部大会報告

バレーボール部大会報告

9月28日(土)、岩見沢スポーツセンターで開催された令和6年度バレーボール選抜大会岩見沢地区予選会に参加しました。女子は参加6校中、3位に入賞しました。

予選では、岩見沢東高校と対戦し、0-2で敗退するものの徐々に自分たちで声をかけ合い、リズムを作り直すなど、これまでの練習の成果を発揮できました。その後、敗者復活戦では、岩見沢西高校に2-0で勝利し、決勝トーナメントに進出を決めました。決勝トーナメントでは優勝した岩見沢緑陵高校と対戦し、0-2で破れはしたものの、相手のスパイクを要所要所で拾うなど、粘り強く戦うことができました。

大会終了後、悔し涙を流している生徒の姿からは、これまでの努力と各々の思いを感じられ、今後の頑張りにつながるものと信じています。

当日は、多くの保護者やOGに応援にきていただき、ありがとうございました。

 

 

  

 

 

バスケットボール部 高体連報告

バスケットボール部 大会報告

5月23日(木)から25日(土)に美唄市総合体育館で行われた、令和6年度全国高等学校総合体育大会バスケットボール競技大会空知支部予選会に参加しました。

部員10名で励まし合いながら、計4試合を戦い抜き、決勝リーグ進出のみならず、総合3位という輝かしい結果を収めることができました。全道大会出場枠である上位2校には入ることができませんでしたが、春季大会のリベンジを果たすことができ、3年生と下級生が一緒に嬉し涙を流す様子も見られました。

 

大会当日は、近隣にお住まいの方だけでなく、遠方からも多くの保護者の方に足を運んでいただきました。温かい応援やお言葉をいただき、ありがとうございました。

 

 

【予選トーナメント】

5月23日 美唄聖華 67-55 岩見沢農業

 

【決勝リーグ】

第1試合 美唄聖華 25-107 滝川

第2試合 美唄聖華 34-87 滝川西

第3試合 美唄聖華 70-63 岩見沢緑陵

  

 

バレーボール部 高体連報告

バレーボール部 高体連報告

 5月15日・16日に岩見沢スポーツセンターで行われた、令和6年度北海道高等学校体育連盟空知支部バレーボール競技大会に参加してきました。

 春季大会は部員数不足で出場できませんでしたので、今大会がデビュー戦となりました。緊張しながらも、互いに声を掛け合い、喜び合いながら、楽しく試合ができたようです。また、一勝できたことで自信もついたと思います。今大会は3年生にとって節目の大会となりました。今まで辛い中でも、練習を止めず、懸命に取り組み続けた3年生にとっても思い出深い試合になっていると思います。

 当日は多くの保護者の方に応援をいただきました。本当にありがとうございました。

【予選グループ戦】

第1試合 美唄聖華 0-2 岩見沢東

第2試合 美唄聖華 2-0 岩見沢農業    

【決勝トーナメント】

第1試合 美唄聖華 0-2 岩見沢東 

 

 

バレーボール部が合同練習会に参加しました。

バレーボール部 活動報告

 ゴールデンウィーク中の5月3日・4日の2日間、バレーボール部は合同練習会に参加しました。最大7チームが集まり、練習試合をとおし、高体連に向けた良い練習の機会となりました。生徒は疲れたようですが、手応えも感じることができたようです。

 2日間、保護者の方に送迎や応援をしていただき、ありがとうございました。高体連では良い試合ができるよう、練習に励みたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

お知らせ
吹奏楽部と生徒会執行部の活動

吹奏楽部と生徒会執行部の生徒が衛生看護科入学式で校歌を紹介しました。

4月9日(月)に行われた衛生看護科入学式で、吹奏楽部が入場曲を演奏しました。年度初めということもあり、練習時間は短かったようですが、当日は体育館に響く良い音で演奏していました。(ありがとう/いきものがかり)

また入学式のあとには、吹奏楽部と生徒会執行部の22名が校歌紹介を行いました。

 

  

  

 

部活動に係る活動方針

部活動に係る活動方針について策定いたしました。
詳細については こちら をご覧ください。

運動系部活動

バスケットボール部

バレーボール部

バドミントン部

ソフトテニス部

弓道部

陸上部

文化系部活動

吹奏楽部

書道部

茶道部

手話・点字部

ボランティア部